-
年賀状じまい
2024年も1週間が過ぎました。そろそろ新年気分はおしまいにして、通常モードに戻らなくてはなりません。今日は年…
-
還付手続き、二つのルート
2024年が始まってからまだ1週間弱。お正月気分が抜けきらないところではありますが、この時期に忘れずにきちんと…
-
2024・年頭のご挨拶
2024年がやって来ました。今年は最初の日曜日が7日とかなり遅くなるので、SSK Worldから皆さんへの年始…
-
ふるさと、いろいろ
2023年も残りわずかとなりました。個人的には、振り返りたくない、思い出したくないくらいイヤなことがいくつかあ…
-
行く人、近づく
2023年がもうすぐ終わります。この時期になると、巷では一年を振り返るいろいろなニュースが溢れますが、その中に…
-
スノーソックス
我が家のクルマのタイヤをミシュラン PRIMACY 4+ に履き替えてから、そろそろひと月になります。先代ブラ…
-
減りゆくスタミナ
レッツノート・CF-SV8を使い始めてから、もうすぐ5年になります。先日、「バッテリー残量補正」の実施を促すポ…
-
窒素ガスを詰める理由
コストコでタイヤを交換してもらったときに、ゴム製のエアバルブも新しいものに替えてくれました。それ自体は、サービ…
-
みちびき、導かず
先日、我が家の愛車・ブラックパール2世号ことステップワゴン e:HEV スパーダが車検を受けたわけですが、この…
-
ブラックパール2世号、車検を受ける
この週末は、我が家の愛車・「ブラックパール2世号」ことステップワゴン e:HEV スパーダ(6AA-RP5・2…