「ブロードバンド」もすっかり死語で、今やMbps単位の通信速度は当たり前、ワイヤレスでもギガ単位の速度が出る時代です。主に家庭内向けのインターネット接続、LAN活用を扱ってきたカテゴリーです。出先でのモバイル・ブロードバンドにも触れてきました。
-
下で録って、上で観る
7月になりました。幸い、今期も昨年夏よりは微増となるボーナスをいただくことが出来ました。こんなご時世に、一応そ…
-
歪みが直った、か
BIGLOBEが提供するMVNOサービスの「BIGLOBE LTE・3G」が、8月3日からサービスの一部見直し…
-
ちぐはぐな改定
私のレッツノート・CF-RZ4には、NTTドコモ回線に接続できる下り最大100MbpsのLTEによる、ワイヤレ…
-
CF-RZ4対応無線LAN
新しいレッツノート・CF-RZ4は、職場との往復中だけでなく、もちろん自宅でも積極的に使っています。 800g…
-
バスパワーに活を入れる
現在、我が家でデータ保存を担っているのが、ネットワーク接続ハードディスク(NAS ; Network Atta…
-
どこでも録画チェック
先日我が家にやって来た新しいブルーレイレコーダー・DMR-BWT550。実に多彩な機能を持った製品なんですが、…
-
もう半年早ければ(涙)
NTT東日本・西日本では、フレッツ光回線を使って地上デジタルやBSデジタル、スカパー!のテレビ放送を受信できる…
-
小さくなったなぁ。
先日の台風に伴い、我が家ではひと晩の間停電となりました。6月にも台風のせいで停電になってしまい、このときには翌…
-
スーパーハイスピードタイプ隼
10月から、NTT西日本が提供している最大1Gbpsの光ファイバー接続サービス「フレッツ光ネクストエクスプレス…
-
玄箱からふつうの黒箱へ
我が家のメインのパソコンが、久しぶりに2台になりました。2台になったことで再び考えなくてはならなくなったのが、…