世界中の何処にだって連れて行く頼れる相棒、レッツノートと共に歩む「モバイル」な日々の記録です。ときには分解・改造だって厭いません。
-
松下電器、Panasonicに
10月1日から、松下電器産業株式会社が「パナソニック株式会社」に社名を変更しました。パナソニック(Panaso…
-
SIM STYLE
以前にもSSK Worldで話題にしたことがありますが、ウィルコムの2008年春の製品ラインナップに、PCカー…
-
深紅のレッツノート
レッツノートの2008年春モデルが発表されました。CF-Y/W/T/R7Cシリーズは、CPUのクロック周波数が…
-
どこからでも写真画質で
ワガママVistaちゃん(2)のときに登場した、我が家の写真印刷担当プリンタ・Canon PIXUS iP86…
-
青歯をほぼ内蔵?
「青歯」といえば、ここで語られた場合にはもちろん、以前にも取り上げたことがあるBluetoothのこと。ごく近…
-
レッツノートにもあの眺望を
昨年11月に、「自作PCドタバタ日記」でWindows Vista RC1版の導入レポート「なかなか開けなかっ…
-
VAIOのガチンコ勝負
ソニーから新製品のVAIO Type Gが発表されました。ビジネス向けに使ってもらえる、軽量で頑丈なモバイルノ…
-
レッツノートでもワンセグを
テレビが見たいっ! 8月から10月までの期間限定で、茨城県つくば市に来ています。もうすぐ浜松に戻ることになりま…
-
Weekend SSK in スペシャルT&T(2)
匠の技を見たいっ! 前回に続いて、レッツノート・スペシャルT&Tイベントのレポートをしていこうかと思い…
-
Weekend SSK in スペシャルT&T(1)
祝・レッツノート10周年 「レッツノートのある暮らし」の第1回の記事でも触れていますが、最初の「レッツノート」…