世界中の何処にだって連れて行く頼れる相棒、レッツノートと共に歩む「モバイル」な日々の記録です。ときには分解・改造だって厭いません。
-
まさかのRは、SR3
10月20日に、レッツノートの2022年秋冬モデルが発表されました。年に3回の定期更新ということで、最近はパナ…
-
後回しの分も来た
Windows 11の更新・KB5019509の配信が始まっています。これは、先日配信が始まった最新の大型アッ…
-
唯一のMy PCとしてのモバイルノート
先日ご紹介した「ThinkPad X1 Carbon Gen 10 30th Anniversary Edit…
-
30周年、30万円
10月5日から、レノボ・ジャパンが「ThinkPad X1 Carbon Gen 10 30th Annive…
-
三歩進んで一歩下がる
9月21日から、「Windows 11 2022 Update」の配信が始まっています。昨年6月に突如発表され…
-
左ばかりよく使う?
レッツノート・CF-SV8を使い始めてから、3年半を超えました。相変わらず毎日持ち歩いて、職場でも自宅でも使っ…
-
家族のための365
7月に、日本マイクロソフトから「Microsoft 365 Family」の提供が始まりました。これは、その名…
-
まだ遠い第12世代
個人向けレッツノートの2022年夏モデルが発表されました。パナソニックストアプラスでは「5月31日まで」という…
-
第12世代、早くも準備完了
パナソニックコネクトが、法人向けレッツノートの2022年夏モデルとして、「CF-FV3」を発表しています。型番…
-
ようやくイレブンに
4月になりました。私の中では、3月までに…ということで楽しみにしていたものがひとつあったのですが、それは結局3…