かつては「自作PCドタバタ日記」としてパソコン自作のレポートをしていましたが、自宅のメインPCが自作機でなくなってしまったので、こっそり(でもないか・笑)改名。でも、実は自作でなくてもPCは常にドタバタを運んでくるものだったりするんですけどね。
-
スマホからWindows 8.1
私のパソコンは自宅2階ロフトに置いてあるデスクトップ機、妻のパソコンはA4ファイルサイズのノートです。デスクト…
-
Windows 8.1にしてみる
10月18日から、Microsoft社の新しいOSであるWindows 8.1が巷に登場しました。Window…
-
1台で4台分を
妻の雑貨屋のために、店のWebサイトを作っているところです。「スマホファースト」なんてカッコをつけてはみたもの…
-
リフレッシュしてみる
ここ数日、自作タワーPCの調子がどうも変です。それまでは実に安定して動作していたWindows 8なんですが、…
-
タッチして読み書き
先日、こんなアイテムを購入しました。ソニーの非接触ICカードリーダー/ライター、PaSoRi(ぱそり) RC-…
-
新しい顔と昔からの顔
いろいろと紆余曲折はあったものの、無事Windows 8 Proが私の自作デスクトップPCにインストールできま…
-
想定外のまっさら
先週の記事でもご紹介したとおり、自作デスクトップPCのファームウェアを、BIOS仕様からUEFI仕様にアップデ…
-
BIOSからUEFIに
金曜日・26日に、Windows 8が無事発売となりました。さすがに、秋葉原などの深夜販売に出掛けるほどの気力…
-
黒箱の掛け持ち仕事
今回の主役は、我が家のネットワークで大事なデータを守っているNAS・HDL2-A2.0。導入したときにご紹介し…
-
やっぱりカッコ悪い
私の自作PCのUSB3.0絡みらしき不具合に対処するために、USBポートを増設できるフロントパネルを入手してき…