かつては「自作PCドタバタ日記」としてパソコン自作のレポートをしていましたが、自宅のメインPCが自作機でなくなってしまったので、こっそり(でもないか・笑)改名。でも、実は自作でなくてもPCは常にドタバタを運んでくるものだったりするんですけどね。
-
誤算だらけ
誤算だらけのPrescott 前々回及び前回にも触れたとおり、2月2日(現地時間)に新しいPentium4、3…
-
新しくしたのにスピードダウン?
組み立てはスムーズ 前回購入したマザーボードとハードディスクを、これまで使っていたシステムに組み込みました。組…
-
アップグレード連鎖
東京土産。 先週、盛岡からの帰りに東京に寄って、自作パソコン用のパーツを買い込んできました。直接のきっかけはこ…
-
片足をすくわれひっくり返る
悲劇は突然訪れた 最近、この「自作PCドタバタ日記」のコーナーが大人しかったような気がしませんか?。まあ、実際…
-
デフラグソフトを選ぶ (デスクトップ編)
デフラグって何だ? 今日のお題はデフラグソフトについて。「デフラグ(defrag)」という言葉は、もともと「d…
-
メモリーカード博覧会
気が付けばバラバラ 本日の主役はメモリーカード。ここではデジタルデータの一時的な記録にフラッシュメモリなどの半…
-
NASの使い道 (デスクトップ編)
早くも限界が近い? 自作デスクトップ機に内蔵されているハードディスクの容量は、システムをインストールしているR…
-
机を2倍に広げてみよう
怨霊退散! 前々回、前回とトップ記事を飾ることになってしまった液晶ディスプレイの不具合ですが、前回も触れたとお…
-
前からヤリたい
呪われた液晶・続報 今回も本題の前に一つ。前回ちょっと触れた液晶ディスプレイの不具合の件ですが、一昨日ナナオの…
-
写真フィルムを取り込もう
呪われた液晶? 本題の前に一つ。前回の記事にも登場した液晶ディスプレイ・FlexScan L465なんですが、…