かつては「自作PCドタバタ日記」としてパソコン自作のレポートをしていましたが、自宅のメインPCが自作機でなくなってしまったので、こっそり(でもないか・笑)改名。でも、実は自作でなくてもPCは常にドタバタを運んでくるものだったりするんですけどね。
-
Pavilion Wave 600のSSD換装 (1)
前回までで、ほぼ完全な分解を行ったPavilion Wave 600。もちろん、ただ分解がしたかったわけではな…
-
Pavilion Wave 600の分解に挑戦 (4)
さて、それでは早速Pavilion Wave 600の分解作業の続きを始めましょうか。何が何だかわからない方は…
-
Pavilion Wave 600の分解に挑戦 (3)
8月に、私のデスクトップPC・HP Pavilion Wave 600で、内蔵のM.2 SSDを交換するべく分…
-
OneDriveのオンデマンド運用
先日、Windows 10 Fall Creators Updateへの更新を話題にしたときに触れていた、On…
-
Fall Creators Update
火曜日・10月17日から、Windows 10の最新バージョンとなる「バージョン1709」の一般公開が始まって…
-
M.2 SSDの再利用
レッツノート・CF-RZ4の内蔵SSDの換装に無事成功したわけですが、当然のことながらもともと内蔵されていたS…
-
SSDの空け方
自宅のデスクトップPC・HP Pavilion Wave 600のSSD換装を目論んだものの、結局断念したわけ…
-
Pavilion Wave 600の分解に挑戦 (2)
前回、側面カバーを外して金属製のフレームが露出するところまで分解を進めたPavilion Wave 600。引…
-
Pavilion Wave 600の分解に挑戦 (1)
レッツノート・CF-RZ4のSSD換装は無事成功したわけですが、我が家のPC・HP Pavilion Wave…
-
128GBでは足りない
現在、私はWindows 10が動作するパソコンを2台使っています。デスクトップPCのHP Pavilion …