かつては「自作PCドタバタ日記」としてパソコン自作のレポートをしていましたが、自宅のメインPCが自作機でなくなってしまったので、こっそり(でもないか・笑)改名。でも、実は自作でなくてもPCは常にドタバタを運んでくるものだったりするんですけどね。
-
自作は卒業?
ずいぶん久しぶりに、私の自作タワーPCのお話をしようかと思います。マイホームを建ててからずっと、2階ロフトの片…
-
タダなのは今日まで
2015年7月29日にWindows 10のネットワーク経由での提供が始まってから、今日でまる一年となりました…
-
Redstoneに向かって
Windows 10 Insider PreviewのBuild 11099が、Windows Insider…
-
Faster Fast Ring
Windows 10 Insider PreviewのBuild 11082が、Windows Insider…
-
コルタナさんに聞いてみる
先日一般公開されたWindows 10のバージョン1511では、Cortana(こるたな)の日本語版が有効にさ…
-
バージョン1511
木曜日・11月12日(現地時間)から、Windows 10のWindows Updateで「Windows 1…
-
Insider、再開。
レッツノート・CF-RZ4に続いて、自作デスクトップPCでもOSを製品版のWindows 10にアップグレード…
-
ゆっくりアップグレード
7月29日から、Windows 10のネットワーク経由でのアップグレードが始まったことは、ここでも何度か話題に…
-
解禁日の朝。
Windows 10のネットワーク経由でのアップグレードが始まる…という、7月29日がやって来ました。Micr…
-
2の10乗の10倍
Windows 10 Insider PreviewのBuild 10240が、Windows Updateか…