-
いろいろ、つながる
先日届いたSONYの完全ワイヤレスイヤホン・WF-1000XM4。パッケージから取り出して、充電を済ませたら早…
-
接種証明書アプリ
12月20日から、新型コロナウイルスワクチンの接種証明書アプリがダウンロードできるようになりました。早速私はO…
-
動くと貯まる
12月になりました。そろそろ冬のボーナスが入る頃で楽しみだ…という人もいるかと思います。ワタシの場合は、ボーナ…
-
デザインのコストと価値
11月16日に、バルミューダから「BALMUDA Phone」が発表されました。26日から販売されます。5月に…
-
Appleの色を使う
先日Android 11 (ColorOS 11) にバージョンアップしたばかりのOPPO Reno3 Aです…
-
どちらの11が効いたのか
昨年10月に新しいスマートフォン・OPPO Reno3 Aを購入してから、ずっと気になっていたことがあります。…
-
広がるマイナンバーカード
諸般の事情により、毎週のように病院に出掛けているのですが、置いてあるチラシが最近ちょっと気になります。「マイナ…
-
紐付け無しのSIMフリー
一年半の間使ってきたスマートフォン・HUAWEI P20 liteが、水没事故により使えなくなってしまいました…
-
特別定額給付金のオンライン申請
大型連休が明けましたが、引き続き新型コロナウイルスとどう付き合っていくのか、いろいろ考えながら過ごす日々が続い…
-
Chromium Edge
Windows 10が登場したときに、Microsoft入魂の新WebブラウザーとしてデビューしたMicros…