-
まだまだ我慢?
新・レッツノート登場 9月中旬からPanasonicのパソコン総合ホームページで「新・Let’s …
-
サービスパック導入も楽じゃない
期待していいの? 先週あたりから、Panasonicのパソコン総合ホームページで「新・Let’s …
-
新世代の鎧
東京土産 今回の話題は、この前東京に行ったときに買ってきた品物についてです。まずは写真を見ていただきましょう。…
-
大容量を持ち歩こう
余りものの使い道 これまでに、CF-S21で3度、CF-B5Rで1度内蔵ハードディスクを交換しています。「交換…
-
傷だらけのB5R
ガタが来てます 前回の最後に、「B5Rにも疲れが見えてきている」と書いたわけなんですが、私がCF-B5Rを購入…
-
どこまで覆うのか
Bulletin Board、初の活躍? 実は、ずいぶん前から気にしていたことがありました。前にB5Rの塗装を…
-
Let’s i.LINK
新Let’s note登場 1月23日に、久しぶりのLet’s note新機種が発表さ…
-
これでXP完全対応?
予想通り、でも意外に早かった パッケージ版のWindows XPが店頭に並んでから1ヶ月が経ちました。Let&…
-
赤外線公衆電話に再挑戦
ついに正式デビュー…ですが ついにパッケージ版のWindows XPが市場に登場しました。16日の午前0時には…
-
多機能化するOS
祝!対応決定 先に「CF-B5R+Windows XP 動作確認一覧表」でも報告していますが、CF-B5Rにつ…