-
モバイルバッテリー、どうする?
私の新しいスマートフォン・AQUOS sense7は、急速充電規格としてはUSB PDにしか対応していないこと…
-
MUSICが決め手
新しいスマートフォン・AQUOS sense7を安価に購入するために、MNPで回線も乗り換えようと画策したワタ…
-
CF-SR3を見てきました
先週土曜日の「ハママツの第九演奏会」に行く前に、ビックカメラ浜松店にちょっと寄ってきました。最大の目的は、この…
-
まさかのRは、SR3
10月20日に、レッツノートの2022年秋冬モデルが発表されました。年に3回の定期更新ということで、最近はパナ…
-
後回しの分も来た
Windows 11の更新・KB5019509の配信が始まっています。これは、先日配信が始まった最新の大型アッ…
-
唯一のMy PCとしてのモバイルノート
先日ご紹介した「ThinkPad X1 Carbon Gen 10 30th Anniversary Edit…
-
30周年、30万円
10月5日から、レノボ・ジャパンが「ThinkPad X1 Carbon Gen 10 30th Annive…
-
三歩進んで一歩下がる
9月21日から、「Windows 11 2022 Update」の配信が始まっています。昨年6月に突如発表され…
-
左ばかりよく使う?
レッツノート・CF-SV8を使い始めてから、3年半を超えました。相変わらず毎日持ち歩いて、職場でも自宅でも使っ…
-
5年ぶりの新しい眼鏡
8月も半分が過ぎようとしています。暦は既に秋へと移り変わったものの、暑い日は相変わらず続いていますが、SSK …