-
何を持ち歩きたいのか
Windows 7の登場がいよいよ今月下旬に迫り、これをプリインストールしたパソコンが発表されています。Win…
-
ワイドだけでは終わらない
レッツノートの2009年冬モデルが発表されました。今回の目玉は、もちろん新しくラインナップされたSシリーズとN…
-
出た、見た、触れた(VAIO type P編)
予定通り、月曜日・12日に妻の紫緒と娘と一緒に車で下田に戻ってきました。東名高速は浜松ICから沼津ICまで利用…
-
ネットブックとは違うんです。
私の愛機・レッツノートなどの属するモバイルノートの世界には、昨年あたりから大規模な地殻変動が起きています。原因…
-
VAIOのガチンコ勝負
ソニーから新製品のVAIO Type Gが発表されました。ビジネス向けに使ってもらえる、軽量で頑丈なモバイルノ…
-
速いだけじゃ満足できない
ついに来た本命 高速無線LAN規格のIEEE802.11gが正式に承認されたことには他でも触れました。これまで…
-
大容量を持ち歩こう
余りものの使い道 これまでに、CF-S21で3度、CF-B5Rで1度内蔵ハードディスクを交換しています。「交換…
-
i.LINKでつなごう(1) ~設定編
Windows XPの「使える」機能 Let’s noteに続いて、自作デスクトップ機にもWind…
-
パソコンでカーナビ・2001
これぞモバイルライフの真骨頂 パソコンを野外に持ち出して出来ることもいろいろとありますが、パソコンにGPS衛星…
-
モバイルの夏、日本の夏
北海道で、自衛隊機の機関砲が突然発射され大騒ぎになっています。我が家の近所にも航空自衛隊の基地があるだけに他人…