デッキに積み上げてある建築資材の余りを使ってしまおう…ということで、バーベキュー用テーブル以来週末はいろいろと木工作に励んでいます。バーベキュー大会はまだ実現していませんが、テーブルの方はDIYの作業台として大活躍しています。
先週末は、妻に頼まれてこんなものを作ってみました。パネリング材をはめ合わせて20cm×100cmほどの板を作り、飾り模様が入った角材を20cmほどに切った足を4本付けただけの簡単なものです。実は、これを真っ直ぐに、ガタつかないように立てるのが意外に難しいんですけどね。
この小さなアイテムは、妻の雑貨屋がイベント等で出店するために作った、陳列用の棚です。イベントの前日に「ちょっと作ってよ」と頼まれて、2時間ほどで作りました。
木工作業については、店の陳列棚を無事完成させて以来、かなり自信がついてきましたね。それでも、加工精度にはまだ大いに難アリなんですが。
今週末は、こんなものを作りました。リビングにあるピアノ用のスペース(現在は安物のキーボードが置いてありますが)に、楽譜を入れておくための本棚を作り付けたんです。使っている板材は、先週の棚と同様に、全てパネリング材をはめ合わせて作ってあります。
将来的に電子ピアノ、あわよくばアコースティックのアップライトピアノを据えようとしている計画を念頭に置くと、ここに置ける棚の横幅はせいぜい20数cm。既製品で用意しようとすると、出来合いのカラーボックスなどでは幅が広すぎて使えず、意外に高く付きます。それなら作ってしまえ!とばかりに、DIYにチャレンジしてみたわけです。
基本的に店の陳列棚と構造は同じ。しかし、今回は板材を切り出すところから自分で作業していますから、さらに難易度が上がっています。完全に垂直を合わせて切断したつもりでも、実際には少し曲がっていたりして、微調整が必要でした。手持ちの丸ノコでは限界があるのでしょうか。それとも、根本的にやり方に問題があるのか。まだまだ勉強が必要そうです。
コメントを残す