7月29日から、Windows 10のネットワーク経由でのアップグレードが始まったことは、ここでも何度か話題にしているところです。既に、レッツノート・CF-RZ4では、Windows 8.1にリカバリーしてみたらWindows 10へのアップグレードを強力にプッシュされ、早々とWindows 10環境で使いはじめています。
一方、2階のロフトに置いてある自作のデスクトップPCの方は、タスクバーに「Windows 10を入手する」アイコンが表示され始めたときに、すぐ予約をしておきました。しかし、大量のダウンロードが発生したように見えたことがあったものの、いつまで経っても通知らしきものは表示されず、もしかして何らかのエラーで中断しているのでは?という不安も出てきました。
8月14日の朝にパソコンを起動してみたところ、タスクバーのWindowsアイコンからこんなポップアップが立ち上がりました。「おっ、ついに無償アップグレードが使えるようになったのか」ということで、このポップアップをクリックしてみると…、
こんな画面が表示されました。Windows 10のダウンロードが、バックグラウンドで行われているのだそうです。「ダウンロード状況の表示」ボタンを押すと、デスクトップ版のWindows Updateが表示され、ファイルのダウンロード中である旨の表示が出てきます。
前に大量のダウンロードがあったのは何だったんだろう?という疑問はさておき、ダウンロードが完了したらまた通知があるのだろうから…と、しばらく放っておくことにしました。自分では急かそうにもどうにもなりませんからね。
Windows 10のセットアップファイルは、64bit版なら約3GBらしいですね。最大1Gbpsの光ファイバー接続なら、数分程度でダウンロードできてしまう可能性もあります。
しかし、いつまで経ってもダウンロードが完了した旨の通知は飛んできません。バックグラウンドで、通常の操作の妨げにならないようにあえて速度を落としているのかも?と思っていましたが、それにしても2日、3日待っても進展が見られないのは変です。
それでも待つしかなかったわけですが、18日の夜になってようやく、ダウンロードの総容量とパーセンテージを示す表示が出始めました。どうやら、4日間はダウンロードを始めるのを待たされていたようです。
ダウンロードそのものは30分くらいで終了し、その後はインストール作業の準備に入ったようですが、そのときには「問題が発生しました」というメッセージが出て終了。疲れて眠かったこともあって、翌朝改めて試してみることにしました。
翌19日の朝はちょっと早起きして、改めてタスクバーのアイコンから作業を始めました。しばらくは小さなウィンドウの中で自動的に作業が進み、ようやく「アップグレードをインストールできます」という画面にたどり着きました。
ここで、アップグレードを行う日時を指定しておくこともできますが、せっかちな私は「今すぐアップグレードを開始」を選択。その後は、CF-RZ4でのアップグレード作業とほぼ同じ過程を辿って、1時間弱でWindows 10のデスクトップが表示されるところまで来ました。それにしてもポップアップが出てきてから5日も掛かるとは…史上最もゆっくりなバージョンアップ作業です。
既にお馴染みのWindows 10デスクトップですが、CF-RZ4との大きな違いは、Windows 8.1 Pro Updateからのアップグレードのため、Windows 10 Proにアップグレードされていること。無印のWindows 8.1 UpdateだったCF-RZ4は、Windows 10 Homeにアップグレードされています。
Pro版ということで、Hyper-VにインストールしてあったInsider Preview版のWindows 10もちゃんと起動します。プレビュー版では、拡張セッションでのログイン時に操作が固まってしまう不具合が頻発しましたが、製品版では解消したようです。こちらは、引き続きInsider版で使い続けようかと思っています。
Windows 8.1のスタート画面に配置していたタイルはすべて、スタートメニューの右の領域に並べられています。全体を見通すためにはかなりたくさんスクロールしなくてはならないので、この領域は整理した方が良さそうです。あるいは、縁をドラッグしてもっと巨大なスタートメニューにしてしまうか。Windows 8.1に慣れている方なら、スタートメニュー自体を全画面表示に設定してしまうのもアリかも知れません。
今のところ、もともと使っていたアプリケーションでも、周辺機器のドライバー類でも、特に不具合は起きていません。すんなりとアップグレードできたようです。もっとも、まだすべての動作パターンを試せたわけでもない気がするので、しばらくはいろいろ使ってみながら様子見ですね。いざという時のために、妻のノートPCはもうしばらくWindows 7のままで使ってもらおうかと考えています。
コメントを残す