6月から続けてきた「ひと月に50個」作戦が、10月は実行できなくて悔しい思いをしていたところです。10月のうちにレンガ50個だけでも買っておきたかったんですが、諸般の事情でそれも叶わず、結局10月は何もしないまま過ぎました。
11月になっても、意外に週末が忙しく、なかなかレンガ敷きの方に手が回らずに半分が過ぎました。しかし、今週になって、この週末の3連休に、いつも購入しているレンガが7月以来の1個68円(税込)という大バーゲンセールを実施する…との折り込みチラシが入りました。このチャンスを狙わない手はありません。2ヶ月ぶりの作戦決行!です。
以前から、今回は10月分と合わせて合計100個のレンガを敷き詰めようと思っていました。9月に、花壇前に向けて幅を広げる途中までレンガが敷けていたわけですが、このときにはまだ、花壇前でどのくらいの幅にレンガを敷き詰めるのかを決めていませんでした。
改めて、法面の下まで広がってきている芝生の状態を見て、結局レンガ敷きは9列、約90cmの幅で施工することに決定。芝生の部分を少し取り除かなくてはならないので、土曜日の朝は芝刈りから始めました。もともと、全体的に伸び放題になっていたのが気になっていましたから、普通に短く刈り込みながら、レンガ敷きになる部分はばっさりと根元から切り落としました。
土曜日は他にもいろいろ用事があって出かけてしまったので、穴掘りの作業は日曜日の早朝から開始しました。前回にもある程度草は取り除いておいたつもりだったんですが、2ヶ月も経つと、すっかり元通りの草ボウボウ。幅が広くなったこともあり、今回も草取りしながらの過酷な掘削作業となりました。100個を敷き詰めるためには、2m以上の長さを掘り進めることになるんですが、一時は敷き詰めるのは50個にしておこうか?と思ったほどです。
しかし、1.3mを過ぎたあたりから、3cmほどの深さに路盤材の真っ青な石が埋まっている部分に突入。これなら、路盤材を改めて敷き詰める必要はありませんし、そもそも掘る深さもその分だけ浅くて済みます。
そこからは一気に掘り進め、昼前までに何とか予定どおりの100個分のスペースを掘り返すことができました。
ここでちょっとひと息。レンガの買い出しに出かけることにしました。レンガ100個で6,800円。これに砂4袋と路盤材2袋を加えても、8,000円台の買い物で済みます。通常価格の1個84円なら、確実に10,000円超えですからね。非常にありがたいです。
しかし、台車にこれらを全て乗せて、屋外のレジまで押していこうとしたところで、自分の無謀な行為に気付くことになりました。押しても全然台車が動かないんです。真っ平らなところならともかく、駐車場が排水のため隅の方が低く作ってある…という程度の緩傾斜でも、全体重を掛けなくては進めません。落ち着いて考えてみましょう。全部で300kg近くあるんですよね。
それでも、ともかく全てをクルマに積み込んで持ち帰り、午後はレンガ敷きの作業に入りました。路盤材を敷き、その上に砂を平滑になるように敷き広げ、その上にレンガを並べる…という作業はいつもどおりなんですが、面積が広くなってくると、突然難易度が上がります。
下に砂を追加するなどして微調整した後、目地にモルタルを詰めたら出来上がり…というわけなんですが、改めて遠くから見てみると、どうも歪んでいる場所が気になります。芝生に沿った部分が、どうしても曲がってしまうんですよね。まあ、あまり気になるようなら次回のレンガ敷きのときに直しましょう。
ちょっと引いて全体を見てみると、さすがに100個、幅90cmに敷き詰めた今回のレンガ敷きは存在感があります。正直なところタイヘンでしたが、一日汗をかいた成果がハッキリ見えるのは気持ちいいですね。
花壇の半分近くまでレンガ敷きが伸びたのがわかります。もしかすると予定していた2月を待たずに、1月分の50個まででこのスペースのレンガ敷きは終了してしまうかも知れません。改めて、正確に測ってみましょう。
コメントを残す