11月になりました。いよいよ、我が家でも冬に向けて本格的に準備をしておかなくてはなりません。やらなくてはいけない…と思いつつ、いろいろ忙しくしているうちにこんな時期になってしまいました。駆け込みで、いろいろ片付けています。
薪ストーブの煙突掃除は、祝日だった11月3日・金曜日に済ませました。振り返ってみると、去年も全く同じ日に煙突掃除をしています。この後、立冬(今年は11月7日)前後に初点火…というのが、例年の流れになります。
さすがに今年で5年目ということもあり、特にトラブルもなくしっかり掃除ができました。とはいえ、新築以来基本的に自分の手でメンテナンスを続けてきたわけで、そろそろプロの方にしっかりと点検・確認をしていただいた方が良さそうです。次のシーズンイン前あたりには、お願いしてみようかと考えています。
薪ストーブで燃やす薪の準備も、まだまだこれからです。先月、親戚の家から果樹を中心に木をかなり大量にもらってきたんですが、多くは長さ60cm~1mくらいの状態で、短く刻んでやらないと薪ストーブの中に入りません。土曜日・4日に、チェーンソーで刻みました。
まずは、太さ5cm以下くらいの、刻みさえすればすぐに燃やせそうなモノから片付けました。刻んで薪にしたものを、玄関脇の薪棚に運んで、ほぼ満載に積んでおきました。とりあえず、今月いっぱいくらいはコレでなんとかなるかも。まだ毎日燃やすわけではないでしょうしね。
まだ直径30cmを超えるような木も残っています。少しずつでも、刻んで、割って…と進めておきたいですね。
廃材も別のつてで少しいただいていたので、こちらはキンドリングクラッカーで焚き付け用に刻んでおきました。薪ストーブを使いたいときに、コレが用意できてないと二の足を踏んでしまうんですよね。これで、突然寒くなっても対応できると思います。そのときが、意外に楽しみだったりして(笑)。
コメントを残す