,

基礎が完成しました

基礎枠と敷き砂利は出来上がっていました

先週末までに、基礎枠とその下の敷き砂利は一応出来上がっていた我が家の新しい倉庫。この週末は、出掛けなくてはならない予定が続き、家のことは大してできなかったのですが、それでも少しずつではあるものの作業は進めています。

基礎枠のすぐ上に、床板の下地としてのコンパネを直接取り付けても一応建物は出来上がると思うのですが、そこは我が家の様々なアイテムがぎっしり詰まるはずの倉庫。強度をコンパネだけで受け止めるのは辛そうです。そこで、基礎枠の上に、床のコンパネに掛かる重量を分散するための根太(ねだ)枠を作ります。


2×4材を縦に使って根太を組んでいきます

根太枠の材料は、床面積拡張分の基礎と同様の、ACQ処理済みの2×4材。先週のうちに寸法に合わせて刻んでありましたが、これを縦に使って根太を組んでいきます。横に寝かした向きで渡すよりも、この方が圧倒的に強度面では有利です。しかし、2×4材の長辺方向、約89mmの長さを貫いてネジ止めしなくてはならないことになり、これはなかなかタイヘンです。

φ15mm(下)とφ12mm(上)の下穴

15cmくらいの極端に長いコーススレッドで留める手もあるのかも知れませんが、今回はもうちょっとスマートな方法を使っています。

  1. コーススレッドのネジ頭が収まる大きめの穴を、深さ40mmくらいまで空ける
  2. この穴の奥に、4mmのドリルで下穴を空ける
  3. 長めのドライバービットを装着したインパクトドライバーで90mm(φ4.5mm)のコーススレッドをねじ込む

これなら、一般的なサイズのコーススレッドで対応できて、ねじ込むときの力も最低限で済みます。最初は、埋め込み用の穴は直径15mmで空けていたのですが、十分な精度が確保できれば、穴の直径は12mmでも十分なことが判明。最初に空ける穴が小さくて済むなら、その方が圧倒的に楽…ということで、早々に切り替えました。

根太組みまで含めて基礎は組み立て完了

1時間ほどで、根太の組み付けは完了。これで、基礎は構造としては出来上がりです。


旧倉庫の基礎は丁寧に塗装してありましたが、よく見ると塗装の剥げが結構目立ちます。増築した部分はACQ処理済みの2×4材で作りましたが、表面から染みこませた薬剤は内部全体に行き渡っているわけではなく、切断面は防腐性能が十分ではありません。

キシラデコールで塗装も済ませました

というわけで、全体を改めて塗装しました。塗料は、薪小屋3号館の塗装にも使ったキシラデコール。たっぷりと染みこませるように、ゆっくりと塗っていきました。

何とかこの週末の中で、予定していたとおりの作業は済みました。来週末には、十分に塗料が乾いたところで、床下地のコンパネ張り付け、そしていよいよツーバイフォー工法ならではの壁の作成へと進んでいくことができます。梅雨明けもおそらく間近、順調に進められますように。


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:



コメント

コメントを残す

1回のみ
毎月

記事を気に入っていただけましたか?よろしければ、今後のSSK Worldの活動に向けてご支援をお願いいたします。

SSK Worldを「面白い!」と思っていただける方がありましたら、今後の当サイトの活動継続に向けて、ご支援をお願いいたします。

金額を選択

¥100
¥500
¥1,000
¥500
¥1,000
¥2,000

またはカスタム金額を入力

¥

ご協力いただき、ありがとうございます。

ご協力いただき、ありがとうございます。

送金送金

タグクラウド

2年縛り Amazon Android BESS Bluetooth CF-B5 CF-R2 CF-R4 CF-RZ4 CF-SV8 DIY iPhone LTE Movable Type Nintendo Switch NuAns NEO Reloaded SNS SSD USB PD Webサイト Webブラウザー Windows 10 Windows XP カメラ カーナビ クルマ ショップ ステップワゴンスパーダ スマートフォン バージョンアップ ブログ マラソン レッツノート ログハウス 中日ドラゴンズ 伊豆 倉庫 健康 写真 合唱 塗装 家族 携帯電話 旅行 日本プロ野球 映画 暮らし 東京 槇原敬之 浜松 無線LAN 自作PC 芝生 花壇 薪ストーブ 薪割り 記念日 野球 音楽 食べる