,

サービスエリアの差

弟・ささっち夫妻が、私を捨てて携帯電話をNTTドコモからソフトバンクに変更してから2ヶ月ほど経ちました。ささっちのブログによると、スキー場で電波が圏外で、寂しい思いをしたようですね。

NTTドコモ東海のWebサイトにあるサービスエリアマップで、長野県南部(ここはNTTドコモのサービスエリアなんですが、ドコモ東海からちゃんと見られます)を見ると、問題のあららぎ高原スキー場のある近辺だけにピンポイントで色が塗られています。どうやら、このスキー場を狙って基地局を設置しているようです。

FOMAのサービスが始まったのが2001年10月、Softbank 3Gの前身であるVGSのサービスが始まったのは1年遅れた2002年の12月でした。最初は、どちらもサービスエリアが狭いのが嫌われ、なかなか普及しませんでした。その後、両者とも基地局を増やし、サービスエリアもこれに伴い広げてきたわけですが、サービスが早く始まった分の差なのか、現在でもFOMAの基地局の方がずいぶん多いらしいですね。

ソフトバンクのエリアマップは、NTTドコモのエリアマップと比べるとかなり広い面積が塗られていますが、どうも広すぎるような気がしてなりません。movaと同じ800MHz帯であるプラスエリアも使ってエリアを広げているFOMAと比較して、より周波数の高い(物陰を回り込みにくい)2GHz帯のみで展開していて、しかも基地局数が少ないSoftBank 3Gの方がサービスエリアが広いとは考えにくいんですよね。

あるいは、エリアの広さとしてはある程度カバーしているものの、圏外になってしまう場所は残っている…というのが現状なのかも知れません。既に両者とも人口カバー率はほぼ100%に近い状況で、人の集まるエリアから圏外を減らす方向に重点を移しているようですが、基地局数の差が出ているような気がします。

近年では、郊外に行くとauが一番よくつながる…という話を聞くようになりました。一からネットワークを作り直さなくてはならなかった両社とは違い、auの基地局は基本的にはcdmaOneの時代からの延長線上にあるシステムですから、より広いエリアをカバーできているのは、ある意味当然かも知れません。しかも、電波の回り込みが起きやすい800MHz帯を使っていますからね。


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ:



コメント

“サービスエリアの差” への2件のフィードバック

  1. かば姉のアバター
    かば姉

    私を捨てて…って(笑)

    確かに何年か前、天竜の山奥(笑)にある湖畔の家。
    au族は繋がるのにFOMA族は二俣の街中まで降りてこないと繋がらなかったですなぁ~。
    でも、最近はあの山奥でもバリ3(爆)ですから合宿に参加していても不自由を感じません。実に快適ですわ

  2. S.S.K.のアバター

    だって、捨てられちゃったんだもん(笑)…まあ、彼らと一緒にキャリア替えをしないことを選んだのは自分なんですが。

    以前は通じなかった場所でケータイが使えるようになると、サービスエリアの拡大、改善をわかりやすく実感できますよね。気付くと嬉しくなります。

コメントを残す

1回のみ
毎月

記事を気に入っていただけましたか?よろしければ、今後のSSK Worldの活動に向けてご支援をお願いいたします。

SSK Worldを「面白い!」と思っていただける方がありましたら、今後の当サイトの活動継続に向けて、ご支援をお願いいたします。

金額を選択

¥100
¥500
¥1,000
¥500
¥1,000
¥2,000

またはカスタム金額を入力

¥

ご協力いただき、ありがとうございます。

ご協力いただき、ありがとうございます。

送金送金

タグクラウド

2年縛り Amazon Android BESS Bluetooth CF-B5 CF-R2 CF-R4 CF-RZ4 CF-SV8 DIY iPhone LTE Movable Type Nintendo Switch NuAns NEO Reloaded SNS SSD USB PD Webサイト Webブラウザー Windows 10 Windows XP カメラ カーナビ クルマ ショップ ステップワゴンスパーダ スマートフォン バージョンアップ ブログ マラソン レッツノート ログハウス 中日ドラゴンズ 伊豆 倉庫 健康 写真 合唱 塗装 家族 携帯電話 旅行 日本プロ野球 映画 暮らし 東京 槇原敬之 浜松 無線LAN 自作PC 芝生 花壇 薪ストーブ 薪割り 記念日 野球 音楽 食べる