この週末は3連休。月曜日の11日は成人の日…というわけで、完全週休二日制で祝日も休業となる私の職場の場合、ハッピーマンデー制度が始まった2000年以来、仕事始めの次の週は必ず3連休ということになっています。
今年のように、年末年始の休業がきっちり6日間のみで、その後まるまる1週間5日間働いた後だと、そこに3連休があるとしっかり休めて嬉しい!ということになるはずなんですが、どうも我が家の場合…というより私の場合、そうはならないんですよね。3日もあるとアレも出来る、コレもやっておかなくては…という発想になってしまいます。
土曜日・9日は、妻の店のイベント出店の手伝いでした。第2回掛川カントリーフェスタが行われたのは、東遠カルチャーパーク総合体育館「さんりーな」。自宅(=店舗)からだと、クルマで1時間くらい掛かります。フリーマーケットへの出店としては、もっと遠い会場に行ったこともありますが、ショップの遠征先としては最も遠い部類になりますね。
イベント出店の手伝いに行くと、荷物の搬入・搬出だけでなく、妻の休憩中などに店番をすることがあります。いつも、私が店番をすると売上が落ちるのが気になっていたんですが、今回は全く様子が違いました。私が店番をしているときでもお客様が店を覗いてくれたんです。そして、結構お買い上げもしていただけました。レジを打って商品を袋に入れる…と、身体を動かしている時間が多かったせいか、いつもよりも店番をしている時間がずっと短く感じられました。いつもはぼーっと座っているので、結構長く感じるんですよね。
私自身が変わったわけでもないと思うんですが、いったい何が起こったんでしょうか。最初は、これまでにも私は何度も店番をしているので、皆さん見慣れたのかな?と思ったわけですが、お客様はリピーターばかりではなく、一見さんもいらっしゃるわけですし…。なんとも不思議です。
日曜日・10日は、毎年のお約束…ということで、伊勢神宮まで初詣に行ってきました。三重県営体育館・サンアリーナ周辺の特設駐車場に車を停めて、そこからシャトルバスで移動する「パークアンドバスライド」はすっかり定着しています。バスの到着地が宇治浦田駐車場で、そこから1kmほどの門前町を歩かされるのも今年で3年目。他の参拝客の皆さんもすっかり慣れたようで、人の流れはずいぶん自然になってきました。
去年と同じように、今年最初の3連休の中日に参拝したわけですが、去年と比べると内宮の境内はずいぶん空いている感じでした。特に、正宮本殿に登る石段のところではそれが顕著でしたね。これまでだと、中央の鳥居をくぐるためにはすし詰めの集団の中を揉まれながら進まなくてはなりませんでしたから、あきらめて脇を通り抜けていたんですが、今年は余裕を持って鳥居をくぐることが出来ました。式年遷宮が一通り片付いて、ブームが過ぎ去った…ということなのでしょうか。神社への参拝は、日本人の文化のかなり深い根底にあるモノのような気がするわけで、それを単なる流行で片付けてしまうのは、ちょっと違う気がするんですが。
例年、お伊勢参りの帰り道は渋滞に巻き込まれてしまったり、渋滞回避で一般道を走ったりして、帰宅がずいぶん遅くなってしまいます。今回は、事前に地図とにらめっこして、どこから下道に逃げるか…の作戦を立てておきました。
今年も、東名阪自動車道はいつもどおりの渋滞ということで、伊勢自動車道を津ICで降りて、伊勢湾岸自動車道のみえ川越ICまでは国道23号線を走るルートを選択。距離がかなり短縮できることもあり、時間の遅れは最小限に抑えることが出来ました。
東名高速道路は普通に流れていたので、こちらで国道23号線を選ぶ必要はありませんでした。今年の2月には新東名高速道路の浜松いなさJCT~豊田東JCT間が開通することになっていますから、新東名へのアクセスが良い我が家からだと、東名高速道路を走るのはこれで最後になるかも知れません。
月曜日・11日には、残っていた用事をいくつかこなしましたが、是非やっておきたかったのが久々の日曜大工。3年前の夏に作ったダストカートの改良です。ゴミ袋を縁に引っ掛けて使っていましたが、ゴミが増えてくると袋が膨らんではみ出し、引き出しスペースに入らなくなってしまうことが多々ありました。
そこで、左右両側にベニヤ板の壁を付けて、袋がはみ出さないようにしました。さらに、粘着テープで貼り付けるフックを壁に貼り付けて、ゴミ袋を簡単に引っ掛けられるようにしてみました。ずいぶん使い勝手が良くなったのではないかな?と思っています。しばらくしたら、また家族に聞いてみましょう。
そんな風にして3連休が過ぎていきました。結局、休まずにいろいろ動いちゃうんですよね(汗)。悪いクセです。
コメントを残す